2007-10-27
鴨の餌付け
先日鴨の餌付けをした平社員一号です。
陸に上がったカモというのは、よちよちしていて
丸みと言い大きさと言い、広島弁で言うところの
「ぶちかわいらしい」と言う表現が
ぴったりの生き物だと思います。
なにげに水辺に近寄ると、餌を持っているのかと
勘違いしたのか、低空で颯爽と飛んでくるカモや
軍艦のように水面にV字の模様をつけながら
軍団で近寄ってくるカモ、そして陸から
ぶちかわいらしい歩き方でよちよちと、カモ
おー と喜んで見ていたのですが、いかんせん餌を持っていないため
どうふれあったらよいのか
まさか飛びついて捕まえてふれあう訳にもいかず
近くに来た鴨たちも、餌をくれないのを察知したのか
なにか、貧乏人を見るような目つきで、こちらを伺い始めました
こうなると僕も負けず嫌いですし
カモよかお金持ちなので、往復700メートルほど離れた
微妙な距離の「かもの餌」という旗を見付け
息せき切ってカモの餌をゲットしてきました
仕事行きますので、続きは後ほど
陸に上がったカモというのは、よちよちしていて
丸みと言い大きさと言い、広島弁で言うところの
「ぶちかわいらしい」と言う表現が
ぴったりの生き物だと思います。
なにげに水辺に近寄ると、餌を持っているのかと
勘違いしたのか、低空で颯爽と飛んでくるカモや
軍艦のように水面にV字の模様をつけながら
軍団で近寄ってくるカモ、そして陸から
ぶちかわいらしい歩き方でよちよちと、カモ
おー と喜んで見ていたのですが、いかんせん餌を持っていないため
どうふれあったらよいのか
まさか飛びついて捕まえてふれあう訳にもいかず
近くに来た鴨たちも、餌をくれないのを察知したのか
なにか、貧乏人を見るような目つきで、こちらを伺い始めました
こうなると僕も負けず嫌いですし
カモよかお金持ちなので、往復700メートルほど離れた
微妙な距離の「かもの餌」という旗を見付け
息せき切ってカモの餌をゲットしてきました
仕事行きますので、続きは後ほど
スポンサーサイト
2007-10-26
火事の夢
失意の平社員一号です。
今ブログを書いたのですが、更新ボタンを押したら
エラーで消えてしまいました(T_T)
まけてなる物かと、違う話を...
ちなみにさっき書いたのは
コタツで寝て、灼熱の中ちょんまげを振り乱して
出口を探す夢を見た話です
ギターの素材にハカランダという木があります。
別名ブラジリアンローズウッドで、ブラジルにしかありません
1950年代に伐採、輸出が禁止され、現在では幻の木になっていますが
比重や音響特性がとても優れており、1950年以前のギターには
マホガニーか、このハカランダが使われています
見た目が綺麗で、水で濡らすと線香の様な匂いがします。
最近は、家具用などに昔ストックしていた物を
少しづつ楽器にして、限定販売をしていたメーカーも
ついにハカランダの在庫が枯渇したのか、新品の販売は
終わってしまいました
メーカーによっては20年前で40万円くらいだった定価が
同じ作りで今は500万円くらいになっています
僕は運良く、まだ価格がそこまで高くなかったときに
ハカランダの楽器を買うことが出来ましたが
難点としては、定期的にそれらの楽器が火事で焼けたり
地震で壊れたりする夢を見ることです。
火事の夢は燃えさかる
夢は土蔵の疲れだ
と言う落ちの落語が有りますが、最近休みが無く
五臓が疲れてるのかも知れません
土用の丑の日に鰻を食べなかったのが
未だに響いている可能性も有ります。(未練)
今ブログを書いたのですが、更新ボタンを押したら
エラーで消えてしまいました(T_T)
まけてなる物かと、違う話を...
ちなみにさっき書いたのは
コタツで寝て、灼熱の中ちょんまげを振り乱して
出口を探す夢を見た話です
ギターの素材にハカランダという木があります。
別名ブラジリアンローズウッドで、ブラジルにしかありません
1950年代に伐採、輸出が禁止され、現在では幻の木になっていますが
比重や音響特性がとても優れており、1950年以前のギターには
マホガニーか、このハカランダが使われています
見た目が綺麗で、水で濡らすと線香の様な匂いがします。
最近は、家具用などに昔ストックしていた物を
少しづつ楽器にして、限定販売をしていたメーカーも
ついにハカランダの在庫が枯渇したのか、新品の販売は
終わってしまいました
メーカーによっては20年前で40万円くらいだった定価が
同じ作りで今は500万円くらいになっています
僕は運良く、まだ価格がそこまで高くなかったときに
ハカランダの楽器を買うことが出来ましたが
難点としては、定期的にそれらの楽器が火事で焼けたり
地震で壊れたりする夢を見ることです。
火事の夢は燃えさかる
夢は土蔵の疲れだ
と言う落ちの落語が有りますが、最近休みが無く
五臓が疲れてるのかも知れません
土用の丑の日に鰻を食べなかったのが
未だに響いている可能性も有ります。(未練)
2007-10-21
年齢など
平社員一号です。
僕が好きな超有名な書道家の言葉第二弾です
「いまから ここから」
昔この書のちっさいちっさいコピーがアパートのトイレの
柱に貼ってありました。
若い人がこの言葉を言っても、どれだけ伝わるのか
大先輩が言う言葉だから、自分がマイナスなときに
後ろから背中を押してくれるような気がするのか
ま、偉そうにいっても、客観的にみれば
勇気を振り絞りながら、他の物も同時に振り絞ってるので
人に見せられた状態では無いのですが
朝っぱらから、古い物を捨て、前へ進むと言うわけで
...などと上手いことを言いつつも
それでも、やっぱり朝のトイレでの出来事なので
格好良い物では無いのですけれども
仕事をしていると、大先輩であれば「大丈夫」の
一言で、お客さんを納得させることが出来るのに
まだ僕の年齢だと、同じ事を伝えるのに
多くの資料や言葉を必要としたりすることが有ります。
こんな短い言葉で、人を勇気づける為には
どれだけの時間が必要なのか
歴史と言う物にも、そう言う力があるのでしょうね
古い文化や歴史、そして自分の近くの大先輩たちの言葉など
大事にしなければと思います
僕が好きな超有名な書道家の言葉第二弾です
「いまから ここから」
昔この書のちっさいちっさいコピーがアパートのトイレの
柱に貼ってありました。
若い人がこの言葉を言っても、どれだけ伝わるのか
大先輩が言う言葉だから、自分がマイナスなときに
後ろから背中を押してくれるような気がするのか
ま、偉そうにいっても、客観的にみれば
勇気を振り絞りながら、他の物も同時に振り絞ってるので
人に見せられた状態では無いのですが
朝っぱらから、古い物を捨て、前へ進むと言うわけで
...などと上手いことを言いつつも
それでも、やっぱり朝のトイレでの出来事なので
格好良い物では無いのですけれども
仕事をしていると、大先輩であれば「大丈夫」の
一言で、お客さんを納得させることが出来るのに
まだ僕の年齢だと、同じ事を伝えるのに
多くの資料や言葉を必要としたりすることが有ります。
こんな短い言葉で、人を勇気づける為には
どれだけの時間が必要なのか
歴史と言う物にも、そう言う力があるのでしょうね
古い文化や歴史、そして自分の近くの大先輩たちの言葉など
大事にしなければと思います
2007-10-19
再入隊
先日ビリー隊長の所から30分程度でこそこそ逃げ出した
平社員一号です。
以前仲間との飲みで、他の人たちがビリー隊長の事で
(夜中の通販で売っている痩せる運動の
ビリーズブートキャンプというDVDの人です)
盛り上がっており、僕だけどっかのラップの人と思っており
笑われた事が有ります。
「鶴岡で知らないのは、お前だけだ」などと言われ
そんなはずはない、知らない人だらけだろうと言うと
「お前の他にも知らないヤツが1人は居るかも知れないが
2人は居ない」
等と高飛車に言われ
おーそーかと、居酒屋の店員さん、隣の客などに聞いてみると
「え!!知らないんですか?」的な反応ばかりで
翌日掃除をして貰っている、年上のお姉さんたちに聞いても
「知らないのはあんただけだ、軽蔑しました」くらいの勢いに
相当困惑しました。
ニックキビリー隊長の所に、まさか自分が入隊する事になるとは
思いもよりませんでしたが、最近コデブなので
背に腹は替えられません
一度は挫折しましたが、再び入隊させて貰い
今度は最後まで1時間頑張ってやってみました。
はっきり言って辛いです。
ビリー隊長の励ましが無かったら無理です
最近巷で流行っている、ビリー隊長の「ビクトリー!!」という台詞
最後までエクササイズをすると、最後にDVDに出ている人たちが
ビリー隊長を囲んで叫ぶのですが
汗だくになって一時間やっていると、最後は自分もそこに参加し
一緒に心の中で「ビクトリー」と叫んでいる自分が居ました
心のどこかで「なんじゃこりゃ」と思いながらも
辛い思いを一緒に過ごした同士的な思いの方が強く
へんな連帯感が生まれてしまったりしてます。
結構良いかもしれません。
ちなみに今日は筋肉痛なので、隊長に内緒でサボり
酒飲んで寝ます。
平社員一号です。
以前仲間との飲みで、他の人たちがビリー隊長の事で
(夜中の通販で売っている痩せる運動の
ビリーズブートキャンプというDVDの人です)
盛り上がっており、僕だけどっかのラップの人と思っており
笑われた事が有ります。
「鶴岡で知らないのは、お前だけだ」などと言われ
そんなはずはない、知らない人だらけだろうと言うと
「お前の他にも知らないヤツが1人は居るかも知れないが
2人は居ない」
等と高飛車に言われ
おーそーかと、居酒屋の店員さん、隣の客などに聞いてみると
「え!!知らないんですか?」的な反応ばかりで
翌日掃除をして貰っている、年上のお姉さんたちに聞いても
「知らないのはあんただけだ、軽蔑しました」くらいの勢いに
相当困惑しました。
ニックキビリー隊長の所に、まさか自分が入隊する事になるとは
思いもよりませんでしたが、最近コデブなので
背に腹は替えられません
一度は挫折しましたが、再び入隊させて貰い
今度は最後まで1時間頑張ってやってみました。
はっきり言って辛いです。
ビリー隊長の励ましが無かったら無理です
最近巷で流行っている、ビリー隊長の「ビクトリー!!」という台詞
最後までエクササイズをすると、最後にDVDに出ている人たちが
ビリー隊長を囲んで叫ぶのですが
汗だくになって一時間やっていると、最後は自分もそこに参加し
一緒に心の中で「ビクトリー」と叫んでいる自分が居ました
心のどこかで「なんじゃこりゃ」と思いながらも
辛い思いを一緒に過ごした同士的な思いの方が強く
へんな連帯感が生まれてしまったりしてます。
結構良いかもしれません。
ちなみに今日は筋肉痛なので、隊長に内緒でサボり
酒飲んで寝ます。
2007-10-17
そしてメタボリック
最近は、めっきりと涼しくなり
衣替えをしても足りない、平社員一号です
昨年までの殺人的に忙しさに対して、最近はやっと楽になりました
現場に直接出て仕事をこなしたり、注文された物を自分で作り
配達までやっていましたが、やっと任せる事が出来る人たちが出来
方針を考えたり、新しい事を考える時間が出来てきました
良いことだと思いながら、一つ心配なことは
体を使わなくなったのに、食べる量が同じなのか
どうも体重が増えてきたようです
そこで先日ビリー隊長の所に入隊したのですが
30分でしっぽを巻いて逃げてきました。
歩いて会社に通おうかと思っても、会社までは50m
やはり再入隊しかないですかね
しかし、良く見ると、ビリーさんも自分は結構休んでますね
やはり頼れる同僚は大事だと思いました
ビリーさんも1人親方だったら、恐らく今の数倍マッチョでしょう
衣替えをしても足りない、平社員一号です
昨年までの殺人的に忙しさに対して、最近はやっと楽になりました
現場に直接出て仕事をこなしたり、注文された物を自分で作り
配達までやっていましたが、やっと任せる事が出来る人たちが出来
方針を考えたり、新しい事を考える時間が出来てきました
良いことだと思いながら、一つ心配なことは
体を使わなくなったのに、食べる量が同じなのか
どうも体重が増えてきたようです
そこで先日ビリー隊長の所に入隊したのですが
30分でしっぽを巻いて逃げてきました。
歩いて会社に通おうかと思っても、会社までは50m
やはり再入隊しかないですかね
しかし、良く見ると、ビリーさんも自分は結構休んでますね
やはり頼れる同僚は大事だと思いました
ビリーさんも1人親方だったら、恐らく今の数倍マッチョでしょう
2007-10-16
キタキツネエディション
平社員1号の愛車コンドル5号ことHONDA ACTYが患っています
思えば色々なトラブルを見て見ぬふりで通してきましたが
またもやトラブル発生でさすがにもう駄目そうです
直すと10万円だそうで...
「いや、エアコン効かないのもその他諸々のトラブルも
気のせいだ、まだ行ける」
と自分を振るい起こした矢先に自動シャッターにはさまれてしまい
「やはり駄目かorz」と
そこで次の車を探しているのですが、東京や大阪まで
今まで軽ワゴンで出張してましたが、はやり次は普通車か
基本的にプラベート専用の車というのは、買う気がなく
そこで畳がつけられる普通車を探し、色々リサーチすると
セレナの一つ前の型だと、セカンドシートを外す事が出来
サードシートも跳ね上げ出来るので、これしかないかと思ってます
営業で使うので、エアロパーツなど付いてると評判が下がりそうだし
とりあえず日産の人に、前のセレナのカタログを貰ってみると
一番上に写真で出ていたのが日産セレナキタキツネエディション
外装は綺麗な空色とねずみ色のツートンにキタキツネの絵
内装にもキタキツネがちりばめられていますが
なんと言っても、ナビゲーションのポインタがキタキツネ
これはどういう訳でしょうか
えらい人たちが会議をして決めたと思うと、かなり笑えます
営業行った先での話題にもなるかと思いました
現在では中古でしか手に入らないので
新車を買って乗り潰すのが基本理念を曲げ
程度の良い中古を探してみると...
程度とか走行距離とか全く関係なく、そもそも全然無いですね
がっかりして他のセレナをネットで見ていたら
7777キロしか走っていないセレナを発見
早速販売店に電話をかけてみると、程度は極上ですが
色とナビが無い事があり、他に似た車がその店で多くあるので
値段を下げたばかりという事
シルバーと記載が有ったので「色?」と思い
写真を大きくして良く見てみると
シャンパンシルバーとスパークリングシルバーのツートン
簡単に言えば、黄土色とねずみ色のツートンです。
これですかね
思えば色々なトラブルを見て見ぬふりで通してきましたが
またもやトラブル発生でさすがにもう駄目そうです
直すと10万円だそうで...
「いや、エアコン効かないのもその他諸々のトラブルも
気のせいだ、まだ行ける」
と自分を振るい起こした矢先に自動シャッターにはさまれてしまい
「やはり駄目かorz」と
そこで次の車を探しているのですが、東京や大阪まで
今まで軽ワゴンで出張してましたが、はやり次は普通車か
基本的にプラベート専用の車というのは、買う気がなく
そこで畳がつけられる普通車を探し、色々リサーチすると
セレナの一つ前の型だと、セカンドシートを外す事が出来
サードシートも跳ね上げ出来るので、これしかないかと思ってます
営業で使うので、エアロパーツなど付いてると評判が下がりそうだし
とりあえず日産の人に、前のセレナのカタログを貰ってみると
一番上に写真で出ていたのが日産セレナキタキツネエディション
外装は綺麗な空色とねずみ色のツートンにキタキツネの絵
内装にもキタキツネがちりばめられていますが
なんと言っても、ナビゲーションのポインタがキタキツネ
これはどういう訳でしょうか
えらい人たちが会議をして決めたと思うと、かなり笑えます
営業行った先での話題にもなるかと思いました
現在では中古でしか手に入らないので
新車を買って乗り潰すのが基本理念を曲げ
程度の良い中古を探してみると...
程度とか走行距離とか全く関係なく、そもそも全然無いですね
がっかりして他のセレナをネットで見ていたら
7777キロしか走っていないセレナを発見
早速販売店に電話をかけてみると、程度は極上ですが
色とナビが無い事があり、他に似た車がその店で多くあるので
値段を下げたばかりという事
シルバーと記載が有ったので「色?」と思い
写真を大きくして良く見てみると
シャンパンシルバーとスパークリングシルバーのツートン
簡単に言えば、黄土色とねずみ色のツートンです。
これですかね
2007-10-11
アンテナ
どーも ご無沙汰してます。
アンズです。
最近、なぜかパソコンに触らなくなり、結果ブログも進まず
今日久しぶりに立ち上げてみたら、前回の書き込みから
ちょうど ひと月・・・
月日が経つのは早いものです。
最近のアンズですが・・・
「アンテナを張っていない」
自分自身、そう思います。
以前なら、興味のあることや好きなことに関しては
徹底的に調べたり見たり訪ねたり、なにかと行動に移していたのですが
最近は、そういうこともしなくなり、なんかテキトーに
毎日を過ごしてるような気がします。
だからといって「毎日が楽しくない!」ってわけではなく
自分なりに楽しんではいます。
ただ以前に比べると、興味あるものに対しての関心が減った気が
するだけであって・・・
時間を持て余しているのか、気分的にそういう時期なのか
それが良いか悪いかはわかりませんが、ふと考える今日この頃です。
アンズです。
最近、なぜかパソコンに触らなくなり、結果ブログも進まず
今日久しぶりに立ち上げてみたら、前回の書き込みから
ちょうど ひと月・・・
月日が経つのは早いものです。
最近のアンズですが・・・
「アンテナを張っていない」
自分自身、そう思います。
以前なら、興味のあることや好きなことに関しては
徹底的に調べたり見たり訪ねたり、なにかと行動に移していたのですが
最近は、そういうこともしなくなり、なんかテキトーに
毎日を過ごしてるような気がします。
だからといって「毎日が楽しくない!」ってわけではなく
自分なりに楽しんではいます。
ただ以前に比べると、興味あるものに対しての関心が減った気が
するだけであって・・・
時間を持て余しているのか、気分的にそういう時期なのか
それが良いか悪いかはわかりませんが、ふと考える今日この頃です。
2007-10-10
ドイツからのお客様
帰宅即泥酔という人生を楽しんでいる今週の平社員一号です
うちの事務のお姉さんが、商工会議所の広報に出ることになり
意味もなく緊張する今日この頃です
(みて下さいね)
今日はお店にドイツからのお客さんがいらっしゃいまして
冷や汗をかきました
何を話しているのか解らないので、代わりに出てくれという
事務のお姉さんのねだるような口調と、鋭い眼光に気圧され
出てみると、どう考えても英語ではなく
事務のお姉さんの代わりに精一杯しどろもどろしました
なまじ英語が半端に通じるだけに、相当辛かったです
少し前に買い物に来てくれたドイツの方からいただいた
ドイツの写真集をみて、なんとかコミュケーションを
取ることができました。
丁度店にいたうっすら汗をかいている蛇口屋さんと共に
悪戦苦闘しましたが、良い体験です
昔からうちの店は、蔵作りの為か、置いてあるものが
時代を超えた日本を思わせるのか
外国人の方が定期的にいらっしゃいます
以前帰ってきたときに、黒人の方が家で蕎麦をすすっていたのには
相当驚きました
現在酔っぱらっていますが、たまに来る外国人の方を喜ばせるために
ちょんまげでお店に立とうかと言う考えが
少し現実味を帯びている自分に少なからず怯える本日の平社員一号です
うちの事務のお姉さんが、商工会議所の広報に出ることになり
意味もなく緊張する今日この頃です
(みて下さいね)
今日はお店にドイツからのお客さんがいらっしゃいまして
冷や汗をかきました
何を話しているのか解らないので、代わりに出てくれという
事務のお姉さんのねだるような口調と、鋭い眼光に気圧され
出てみると、どう考えても英語ではなく
事務のお姉さんの代わりに精一杯しどろもどろしました
なまじ英語が半端に通じるだけに、相当辛かったです
少し前に買い物に来てくれたドイツの方からいただいた
ドイツの写真集をみて、なんとかコミュケーションを
取ることができました。
丁度店にいたうっすら汗をかいている蛇口屋さんと共に
悪戦苦闘しましたが、良い体験です
昔からうちの店は、蔵作りの為か、置いてあるものが
時代を超えた日本を思わせるのか
外国人の方が定期的にいらっしゃいます
以前帰ってきたときに、黒人の方が家で蕎麦をすすっていたのには
相当驚きました
現在酔っぱらっていますが、たまに来る外国人の方を喜ばせるために
ちょんまげでお店に立とうかと言う考えが
少し現実味を帯びている自分に少なからず怯える本日の平社員一号です
2007-10-04
盆栽を貰う
平社員1号です。
先日近所に住む大先輩と、盆栽の話をしていたら
今日いただいてしまいました
せっかく戴いた物を枯らしてはいかんなと思い
どうやったら枯らさずに済みますかと聞いてみると
「この木は自分で山から取ってきて5年目だけれども
あんたは、確実に枯らす」と断言されました
沢山枯らしたら、30年後には良い趣味になるぞと
趣味という物を、たった一言で完璧に説明された気がして
そう言うことかと、感動しました
今は本を買って勉強とは行きませんので
昔から僕が唯一枯らさず育てることが出来る
折りヅルランの友達として、枯らさ無いように頑張ります
先日密かに始めたオカリナと、どちらかホントの趣味に
なりますかね~
先日近所に住む大先輩と、盆栽の話をしていたら
今日いただいてしまいました
せっかく戴いた物を枯らしてはいかんなと思い
どうやったら枯らさずに済みますかと聞いてみると
「この木は自分で山から取ってきて5年目だけれども
あんたは、確実に枯らす」と断言されました
沢山枯らしたら、30年後には良い趣味になるぞと
趣味という物を、たった一言で完璧に説明された気がして
そう言うことかと、感動しました
今は本を買って勉強とは行きませんので
昔から僕が唯一枯らさず育てることが出来る
折りヅルランの友達として、枯らさ無いように頑張ります
先日密かに始めたオカリナと、どちらかホントの趣味に
なりますかね~
2007-10-02
イカを釣りに
平社員1号です。
庄内では、秋になるとアオリイカが釣れます
庄内の方だけでなく、内陸の方も多く釣りに来ている様です。
エギというエビのおもちゃみたいな物で釣れるので
竿と何個かエギとビニール袋を持って行けば
手も汚れず準備も要らないので、平社員の釣りは
近年もっぱらこれだけです
7時頃に仕事を終えると、7時半には釣りを開始出来るので
小一時間釣って帰ってきても9時には帰宅出来ます。
休日がしっかり取れない方や、準備が面倒という方には
最高の釣りだと思います。
ちなみに昨年は全く行けず、今年は二回行きましたが丸坊主
と言うわけで、ここ二年まだイカにお目にかかっておりません
それでも夜の海に竿を向けるのは、なかなか穏やかな物です。
近所のラーメン屋に面白い掛け軸が有り、字体は忘れましたが
多く釣りたがるのは凡人なり
少なく釣って楽しむのは名人なり
釣らずして楽しむのは達人なり~
みたいな文章でして
釣れずして楽しむ僕は、どのジャンルかと
決して釣らないのではなく、釣れないんです(T_T)
庄内では、秋になるとアオリイカが釣れます
庄内の方だけでなく、内陸の方も多く釣りに来ている様です。
エギというエビのおもちゃみたいな物で釣れるので
竿と何個かエギとビニール袋を持って行けば
手も汚れず準備も要らないので、平社員の釣りは
近年もっぱらこれだけです
7時頃に仕事を終えると、7時半には釣りを開始出来るので
小一時間釣って帰ってきても9時には帰宅出来ます。
休日がしっかり取れない方や、準備が面倒という方には
最高の釣りだと思います。
ちなみに昨年は全く行けず、今年は二回行きましたが丸坊主
と言うわけで、ここ二年まだイカにお目にかかっておりません
それでも夜の海に竿を向けるのは、なかなか穏やかな物です。
近所のラーメン屋に面白い掛け軸が有り、字体は忘れましたが
多く釣りたがるのは凡人なり
少なく釣って楽しむのは名人なり
釣らずして楽しむのは達人なり~
みたいな文章でして
釣れずして楽しむ僕は、どのジャンルかと
決して釣らないのではなく、釣れないんです(T_T)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 荒物屋 森茂八商店 平社員のブログ + 大判焼きカレンダー All Rights Reserved.