2008-02-21
国産の畳表
平社員1号です。
最近特に国産の畳表の販売量が増えています。
2~3年前からそう言う傾向は有ったのですが
最近件著のようなです。
餃子が原因なのでしょうか
中国でも、とても真面目に作っている畳表が有りますが
やはり中国というだけで、排除されている所も有るようです。
今日仕入れた畳表には、畳表を作製された
西田さんという熊本県八代の農家の方の
文章が入っていて
「食べ物を育てるつもりで、一生懸命作りました
皆さんに少しでも、安らぎの時間が訪れるよう
祈っています。」
僕は森茂八商店の平社員として
鶴岡唯一の畳問屋としての誇りを持っています
お会いしたことは無いかも知れませんが
森茂八商店が、色々考えて悩んで仕入れた
畳表や畳床の上で、皆さんが生活している姿を
最近少し想像出来るようになりました
みなさんが、安心してグータラ出来るよう
一生懸命僕も頑張らないといけません。
このように、平社員1号%酔いは
たまに真面目な事を書いたりもします。
最近特に国産の畳表の販売量が増えています。
2~3年前からそう言う傾向は有ったのですが
最近件著のようなです。
餃子が原因なのでしょうか
中国でも、とても真面目に作っている畳表が有りますが
やはり中国というだけで、排除されている所も有るようです。
今日仕入れた畳表には、畳表を作製された
西田さんという熊本県八代の農家の方の
文章が入っていて
「食べ物を育てるつもりで、一生懸命作りました
皆さんに少しでも、安らぎの時間が訪れるよう
祈っています。」
僕は森茂八商店の平社員として
鶴岡唯一の畳問屋としての誇りを持っています
お会いしたことは無いかも知れませんが
森茂八商店が、色々考えて悩んで仕入れた
畳表や畳床の上で、皆さんが生活している姿を
最近少し想像出来るようになりました
みなさんが、安心してグータラ出来るよう
一生懸命僕も頑張らないといけません。
このように、平社員1号%酔いは
たまに真面目な事を書いたりもします。
スポンサーサイト
2008-02-17
敢えて出社しない訳で
平社員1号です。
「敢えて出社せず」
と言う小説を読みました。
この表題の言葉がおかしくて
なんだこの格好良さはと
実際にどんなベラボーな人が出てくるんだろうと思いました
ただ出社せずだと、ただのダメダメな人なのですけど
「敢えて」と付けることによって醸し出される
この荘厳たる揺るぎない意志とまっすぐな気持ち
社会に1人立ち向かう、それはサムライか・野生のライオンか
「一度くらい、言ってみたいもんだ」と思いますけど
内容は登校拒否の娘につき合って会社を休むお父さんの話でした
思った内容と違いましたけど、それはそれで面白かったです。
でもやっぱり、表題のおもしろさには敵わないなと思う訳で
僕はこの「敢えて」という言葉に、サムライスピリッツを感じる訳で
書く文章が決まってないのに、書き始めちまうと
こういう訳の分からない文章になる訳で
この文体で書いていると、キツネが近寄って来そうな訳で
さしあたって皆さん、敢えて出社しましょう
それもキット格好良いことですよね
「敢えて出社せず」
と言う小説を読みました。
この表題の言葉がおかしくて
なんだこの格好良さはと
実際にどんなベラボーな人が出てくるんだろうと思いました
ただ出社せずだと、ただのダメダメな人なのですけど
「敢えて」と付けることによって醸し出される
この荘厳たる揺るぎない意志とまっすぐな気持ち
社会に1人立ち向かう、それはサムライか・野生のライオンか
「一度くらい、言ってみたいもんだ」と思いますけど
内容は登校拒否の娘につき合って会社を休むお父さんの話でした
思った内容と違いましたけど、それはそれで面白かったです。
でもやっぱり、表題のおもしろさには敵わないなと思う訳で
僕はこの「敢えて」という言葉に、サムライスピリッツを感じる訳で
書く文章が決まってないのに、書き始めちまうと
こういう訳の分からない文章になる訳で
この文体で書いていると、キツネが近寄って来そうな訳で
さしあたって皆さん、敢えて出社しましょう
それもキット格好良いことですよね
2008-02-15
これだ
平社員1号です。
最近お金が無いな~
と思いました。
あんま物を買った覚えがないのですが...
と言うことで、最近買った物を思い返してみると
フライパン なんとかコーティングで、表面ツルツル
最高です。2280円
車のヘッドレストに付ける、買い物袋を掛けるフック
主婦の店で買ってきた半額の寿司もかたよらず
最高です。 800円×2
ブランデー
紅茶に入れて呑むとうまいと聞いて早速購入、呑んでみると...
最高です。980円
ヘッドランプ
最近オヤジにヘッドランプを取られたので、新しい物を購入
最近のLEDの物は、軽くて明るくて
最高です。1980円
コタツをちょっと高くする下駄
座椅子に座ると、足がつっかえていましたが
今では快適な高さになりました
最高です。680円
建具
部屋と廊下のしきりがカーテンだったのをドアに替えました
今までと暖房の利きが全く違います。見た目も格好良い
最高です。63000円
... あ!! これだ
最近お金が無いな~
と思いました。
あんま物を買った覚えがないのですが...
と言うことで、最近買った物を思い返してみると
フライパン なんとかコーティングで、表面ツルツル
最高です。2280円
車のヘッドレストに付ける、買い物袋を掛けるフック
主婦の店で買ってきた半額の寿司もかたよらず
最高です。 800円×2
ブランデー
紅茶に入れて呑むとうまいと聞いて早速購入、呑んでみると...
最高です。980円
ヘッドランプ
最近オヤジにヘッドランプを取られたので、新しい物を購入
最近のLEDの物は、軽くて明るくて
最高です。1980円
コタツをちょっと高くする下駄
座椅子に座ると、足がつっかえていましたが
今では快適な高さになりました
最高です。680円
建具
部屋と廊下のしきりがカーテンだったのをドアに替えました
今までと暖房の利きが全く違います。見た目も格好良い
最高です。63000円
... あ!! これだ
2008-02-05
お金じゃ買えない価値がある
平社員1号です。
朝起きて驚きました。
僕の家のソファーの下の土台が無くなり
ローソファーになっていました。
当たりは木のくずやグラインダーと、焦げたボルト
良く見るとジュータンが軽く焦げ、消火したのか
若干の湿り気
酔っぱらってやってしまった記憶が若干残っています。
家の中で物凄い火花を散らしながら、ボルトを切断したのは
夢では無かった様です。
日本人の正しいソファーの使い方は「床に座って背もたれにする」
足を延ばし気持ち斜に構えて、片方の肘を座面に乗せ
左肘を座面に乗せた場合は、右膝を軽く立て
右手はその上に添えるのがマナーと言えましょう
4万円のソファーでも、6000円分くらいしか使ってないですね
我が家のソファーも、背もたれにすると後ろにずれるので
フローリングに木材を打ち付け、背もたれ放題の状態を
作っていたのですが、正月を過ぎた頃から
下の土台を取ってしまえば、32000円分くらい使えるのではと
考えていたのは事実です。
まさか実行するとは...
何やってる自分
4万円のソファーが時価総額4000になりました。
青い布張りのソファー4万円
土台を取ったソファー4千円
時価総額4千円のソファーに座って味わうほろ苦いコーヒー
プライスレスッ!!
朝起きて驚きました。
僕の家のソファーの下の土台が無くなり
ローソファーになっていました。
当たりは木のくずやグラインダーと、焦げたボルト
良く見るとジュータンが軽く焦げ、消火したのか
若干の湿り気
酔っぱらってやってしまった記憶が若干残っています。
家の中で物凄い火花を散らしながら、ボルトを切断したのは
夢では無かった様です。
日本人の正しいソファーの使い方は「床に座って背もたれにする」
足を延ばし気持ち斜に構えて、片方の肘を座面に乗せ
左肘を座面に乗せた場合は、右膝を軽く立て
右手はその上に添えるのがマナーと言えましょう
4万円のソファーでも、6000円分くらいしか使ってないですね
我が家のソファーも、背もたれにすると後ろにずれるので
フローリングに木材を打ち付け、背もたれ放題の状態を
作っていたのですが、正月を過ぎた頃から
下の土台を取ってしまえば、32000円分くらい使えるのではと
考えていたのは事実です。
まさか実行するとは...
何やってる自分
4万円のソファーが時価総額4000になりました。
青い布張りのソファー4万円
土台を取ったソファー4千円
時価総額4千円のソファーに座って味わうほろ苦いコーヒー
プライスレスッ!!
2008-02-02
価値観
平社員1号です。
以前取引先の人と、田舎で長く商売するにはと言う話しになりました
全ての仕事は、基本的に誰かが困っていて、それを報酬を戴いて
解決することであると
実際に雨漏りがして困るとかは、分かり易いですが
確かに、不自由や、生活クオリティーの向上
充実した時間を望むと言う事も、広義の意味で困っているとすれば
怪しい仕事以外は、全て当てはまるのかも知れません。
地元で長く商売をさせて頂くのは、その困っている事に
決してつけ込まない事だと
同じ価値観を持つ人と話が出来るのは
とても幸せなことだと思います。
以前取引先の人と、田舎で長く商売するにはと言う話しになりました
全ての仕事は、基本的に誰かが困っていて、それを報酬を戴いて
解決することであると
実際に雨漏りがして困るとかは、分かり易いですが
確かに、不自由や、生活クオリティーの向上
充実した時間を望むと言う事も、広義の意味で困っているとすれば
怪しい仕事以外は、全て当てはまるのかも知れません。
地元で長く商売をさせて頂くのは、その困っている事に
決してつけ込まない事だと
同じ価値観を持つ人と話が出来るのは
とても幸せなことだと思います。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 荒物屋 森茂八商店 平社員のブログ + 大判焼きカレンダー All Rights Reserved.