fc2ブログ
2010-04-28

羽黒陶芸家 椿窯様の商品販売開始

平社員1号です。

羽黒唐手向の陶芸家 椿窯さんの作品の
展示販売を開始しました。

椿窯様ホームページ
http://www.k4.dion.ne.jp/~tsubaki/

ろくろ挽きの、女性らしい美しい作品です。
どうぞご覧になってください。

季節によって取扱商品も変わりますので
どうぞ宜しくお願い致します。


スポンサーサイト



2010-04-28

ゴールデンウィーク休まず営業

平社員1号です。

ゴールデンウィークは休まず営業致します。
営業時間は9:30分~6時です。

5月3日のみ、平社員1号は現場のため出勤しませんが
その他は1人でお店番をしています。

ご来店をお待ちしております。


2010-04-25

やまぶどう手提げ 入荷しました。

平社員1号です。

ことしも山葡萄の手提げが入荷致しました

とても穏やかな方ですが、しっかりした作りで、一度手に取ってしまうと
なかなか他の方の物が見れません。
大正14年生まれと言うことですが、おしどり夫婦で
素朴さが出ている、とても良い物だと思います。

新品ですので、まだ荒々しいですが、使っていてると
アラがとれて、素晴らしい光沢が出てきます。

今年の物は全てのサイズを合わせても15個程しか作れず
予約で既にいくつか出ていますが、お店に展示してありますので
是非ご覧になってください。

最近高くなってしまった中国製と変わらない値段です。

販売はこちらから

2010-04-18

うわばみ

平社員1号です。

年度末と年度初め忙殺されておりましたが
なんとか現実世界に戻って参りまして、本日は
1日お店に出ております。

サクラは開花宣言した直後に雪が降ってしまい
まだ二分咲きという所のようですが、人は出ているようです。

昨年もサクラについてブログに書いた覚えがあると言うことは
どうやらこのブログも1年以上続いているようで
結構自分も根性が有るなと密かに思うのですが
毎週更新すると言っていたじゃないかとヒンシュクのメールなども
頂いたりしています。

人の話というのは、当てにならないモンですね~


昔々の話
有るところに、山を7巻き半する大きな蛇が出て
人々を苦しめていたそうです。

噂を聞きつけた時の帝が討伐隊を組織し
蛇退治に向かったそうです。
討伐隊は全部で200人の猛者
三日掛けて都から厳しい道のりを超えて辿り着くと

まず第一に、山が結構小さい
続いて第二に、蛇が見あたらない

それでもせっかく来たので、山をくまなく探してみると
ハチマキよりも少し短い蛇が一匹いたそうです。

人の噂というのは、いい加減な物です。

以上!!

プロフィール

荒物雑貨屋 森茂八商店

Author:荒物雑貨屋 森茂八商店
インターネットの荒物屋 森茂八商店 平社員のブログへようこそ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる