2010-08-20
最強の畳
平社員1号です。
猛暑でかなりへばっています。
土用の丑に食べたのが、本物の鰻たっだのか
それとも騙されたのか
太いドジョウくらいのスタミナの付き方です。
本日は、本物の琉球畳表を使った畳のご提案です。
普通の畳は「丸藺草」を使っておりますが
「七島藺草」を使った、強力な畳表が有ります。
七島藺草を使った琉球畳表(現在は偽物がほとんど)は
三角藺草を一本一本二つに割り、機械を使って織れない為
夫婦ペアで5000本もの藺草を一本一本手で通して編みます。
柔道畳としても知られ、草一本の強度は格段に違います。
新潟名物笹団子を巻いている草がそれなのですが
たかが草と思って引きちぎろうとしても、とてもちぎれません
縦糸も太く、草自体も太いので、とてもざっくりして
独特の足触りがこたえられません。
価格がとても高い事も有ったのですが
知名度も低く(というよりは、偽物が多い)
本物の琉球表は、とても出荷料が少ない状況です。
ということで、産地からの要望で
縁付き琉球畳を特価で販売致します。
種類も有りますが
既存の畳に琉球畳を縁付きで付ける場合
一帖一万円の特価です。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
猛暑でかなりへばっています。
土用の丑に食べたのが、本物の鰻たっだのか
それとも騙されたのか
太いドジョウくらいのスタミナの付き方です。
本日は、本物の琉球畳表を使った畳のご提案です。
普通の畳は「丸藺草」を使っておりますが
「七島藺草」を使った、強力な畳表が有ります。
七島藺草を使った琉球畳表(現在は偽物がほとんど)は
三角藺草を一本一本二つに割り、機械を使って織れない為
夫婦ペアで5000本もの藺草を一本一本手で通して編みます。
柔道畳としても知られ、草一本の強度は格段に違います。
新潟名物笹団子を巻いている草がそれなのですが
たかが草と思って引きちぎろうとしても、とてもちぎれません
縦糸も太く、草自体も太いので、とてもざっくりして
独特の足触りがこたえられません。
価格がとても高い事も有ったのですが
知名度も低く(というよりは、偽物が多い)
本物の琉球表は、とても出荷料が少ない状況です。
ということで、産地からの要望で
縁付き琉球畳を特価で販売致します。
種類も有りますが
既存の畳に琉球畳を縁付きで付ける場合
一帖一万円の特価です。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 荒物屋 森茂八商店 平社員のブログ + 大判焼きカレンダー All Rights Reserved.