fc2ブログ
2011-05-22

かわいい子供の写真

平社員1号です。

最近というか、ここ半年ほどとても悩んでいる事がありまして
悩みというか、不思議でしょうがないのですが
ただ、答えを知るのも少し怖いなとおもうことでありまして

理系のはしくれなので、時系列に沿って箇条書きにしてみます。
文系ではないので、誤字脱字があるかもしれません

1 子供がうまれた
2 その子供が広島弁で言うところのブチカワイラシイ
3 スクスクと育っている
4 かわいらしさにむやみに磨きがかかる
5 年賀状に子供の写真を印刷してくる友人の気持ちが少し分かり始める
6 大変申し訳無いが、よその子も可愛いが、5馬身以上の開きがある
7 やはりどうしても写真に残そうと思う
8 写真に撮ると、イマイチ可愛く撮れない

携帯に撮った子供の写真などを見せられ
「どうよ」という質問に対して、30も半ばのいい年した大人が
「○×さんの子の方が可愛い」などと本当の事を言ってしまうようでは
特に鶴岡のような田舎町では、寂しい人生を送るハメになります。

その点はつつがなくクリアしていると自分でも思っているのですが

ただ自分の子供は、これはもう万人がどう見ても
抜群に可愛いのでは無いかと思うわけです。

例えば友人に用事をたのんで、そのお礼に家の子供の写真を
デスクトップ用に変換してあげても良いくらいのかわいらしさではないかと

いやまて、そんな訳はないぞと
ここで、無意味に年をとってきたのではない証拠に何かしらの疑問を感じる訳です。
取引先のsさんも「世界一可愛い」などと言っていたが、実際はう
ま~ ... ぅアレがナニなわけで

その証拠に

その可愛いウチのセガレですが、写真に撮ると、どうしても
そこらへんの子供程度にしか写らないのです。

同じ疑問はウチの嫁も思っていたようで、もしかしたら
目に膜が張っていて、実際には、写真に写っているのが
本当の姿ではないかと

このところ事実を知るのが怖くて、少しおびえている訳ですが

昨日嫁が子供を写した携帯の写真を見せつつ
「やっぱり他の子よりも、抜群に可愛いよね」と言ってきました。

見てみると、確かに そこらの子供が気の毒になるくらい
自分の子供はもう抜群に可愛いわけです。

これは目の膜が厚くなったのか、それとも本当に可愛いのか
客観的にどうなのか


迷子になっています。







スポンサーサイト



2011-05-05

震災後

平社員1号です。

仕事や支援物資の輸送で被災地に行きましたが
どうしても言葉が見つかりません。

正直自分が理解出来る範囲を全く超えています。
何度被災地に行っても、家に帰るとその日に見てきた
光景が思い出せません。
今でも悪い夢を見ているようです。

ただ、直接被災しなかった僕たちは
本当に頑張らなければいけないと思います。

震災後何度も書こうとしたブログでしたが
今まで書いては消した文章と全く変わりません。

明日自分が出来ることをやっていこうと思います。





プロフィール

荒物雑貨屋 森茂八商店

Author:荒物雑貨屋 森茂八商店
インターネットの荒物屋 森茂八商店 平社員のブログへようこそ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる