2011-09-28
四文字熟語
平社員1号です。
先程帰宅してNHKの7時のニュースを点けたところ
画面左上に大きく「ほぼ背面飛行」と書いてありました。
ほぼ、はいめんひこう!!
僕の感性としては、素晴らしく心をくすぐられる言葉であります。
恐らくニュースでもう一度この言葉を目にすることは
僕が生きているうちにはなかなか望めないだろうと思うと
運命とはこういう物かと目を細めてしまいます。
「背面飛行」も真面目な場所で見ると結構グッと来る言葉ですが
「ほぼ」と付いている事が、この場合は加速度的に
面白みを増しているのでは無かろうかと推測するわけです。
ところで
平社員1号だったのですが、どさくさに紛れて代表に就任致しました。
相撲の世界でもそうみたいですが、代表就任の時も結構四文字熟語
使いますね。
僕は昔から大好きな言葉である「熟慮断行」という言葉を使いましたが
その前にこの「背面飛行」という四文字熟語を見ていなくて良かったなと
代表就任の挨拶文に「ほぼ背面飛行」と、入れずに済んだ事を
神様に軽く感謝している今日この頃です。
先程帰宅してNHKの7時のニュースを点けたところ
画面左上に大きく「ほぼ背面飛行」と書いてありました。
ほぼ、はいめんひこう!!
僕の感性としては、素晴らしく心をくすぐられる言葉であります。
恐らくニュースでもう一度この言葉を目にすることは
僕が生きているうちにはなかなか望めないだろうと思うと
運命とはこういう物かと目を細めてしまいます。
「背面飛行」も真面目な場所で見ると結構グッと来る言葉ですが
「ほぼ」と付いている事が、この場合は加速度的に
面白みを増しているのでは無かろうかと推測するわけです。
ところで
平社員1号だったのですが、どさくさに紛れて代表に就任致しました。
相撲の世界でもそうみたいですが、代表就任の時も結構四文字熟語
使いますね。
僕は昔から大好きな言葉である「熟慮断行」という言葉を使いましたが
その前にこの「背面飛行」という四文字熟語を見ていなくて良かったなと
代表就任の挨拶文に「ほぼ背面飛行」と、入れずに済んだ事を
神様に軽く感謝している今日この頃です。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 荒物屋 森茂八商店 平社員のブログ + 大判焼きカレンダー All Rights Reserved.