fc2ブログ
2008-12-15

ねじとぶらぼー

平社員1号です。

寒くなりましたね

先日友人のお引っ越しを手伝いしたら、お礼に
本職の付けた鮭の酒粕漬けを戴きました

他の地域の事は解りませんが、荘内地方では
正月いっぱいこの鮭の酒粕付けというのを食べるのですが
正直、固くて味が濃くちょっと苦手です

物凄く沢山貰ったので、少し食べてみたのですが
少し苦手というギャップも有って
思わずぶらぼーと声が出ました

餅は餅屋 蕎麦は蕎麦屋 酒粕漬けも酒粕漬け屋さんは違いますね





もう一つ思ったことは「ねじ」

この間タイヤ交換をしているときに、ナットの事を
「ねじ」といわれて、少し吹いてしまいました
ナットを締め付けているときに
「ねじ締めてんだー」と言われて ぷっと

「ねじ」と言われると、なんか小さい物を想像してしまうのですが
でも、辞典で調べてみると

「ねじ」=物を締め付けるための螺旋が有る物 おねじ めねじ

意味としてはバッチリ有っているので
吹いた自分がおかしいんですね

皆さん、車のタイヤはねじでとまってます。

おかしいのかおかしくないのか、自分でも
解らなくなってきました。






スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

荒物雑貨屋 森茂八商店

Author:荒物雑貨屋 森茂八商店
インターネットの荒物屋 森茂八商店 平社員のブログへようこそ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる