fc2ブログ
2009-06-06

オーダーカーテン承ります(本当)

平社員1号です。

液晶テレビだのプラズマテレビだの
巷で騒いでいますけれども

テレビの画面の前ににカーテンが
付いていた時代をご存じでしょうか

家具調の大きな土台の中に14インチのブラウン管があり
そこに何故かカーテンが付いているわけです

価格は大衆車と同じというのは、何時の時代でも
新型テレビが出たときの常識だそうです。

で、テレビを見る前に、とりあえず家族で正座し
スイッチを入れる役目は勿論お父さん
それも、まずブラウン管の前に引かれたカーテンを
左右に開けるところから始める訳ですが

家にあったからなのか、それとも何かで見たのか
よく分からないのですが、何故か昭和49年生まれの
僕には、カーテン付きのテレビの記憶が有ります。

先日畳屋さんに営業に行き、お互い暇なので
お茶を飲んで話をしていたのですが
カーテン付きテレビの話題で大爆笑しました。

その畳店さんは、当時地元で一番早くカラーテレビを導入し
カーテンを開けて見ていたそうです。

それ程大事な物だったからなのか
見終わってカーテンを閉める仕草は
もう笑えてしょうがないですね

ありがたさを感じなくなったこの世の中
もう一度考え直し、当たり前の事が
当たり前でないと言うことを再認識しなければなりません。

そして、皆さん

やっと手に入れた大型テレビ
マイホーム、自動車、パソコン、ギター
大事な物にはカーテンを付けましょう!!

カーテンのご用命承り中です。








スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

荒物雑貨屋 森茂八商店

Author:荒物雑貨屋 森茂八商店
インターネットの荒物屋 森茂八商店 平社員のブログへようこそ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる