fc2ブログ
2007-08-07

陶器市

どーも アンズです。

朝方の突然の豪雨。
なぜか雨音が心地よく聞こえ気持ちよく眠りにつけました。
感謝感謝。

今日から京都では 五条坂の陶器市が開催されます。
(8月7日から10日までの4日間)
社会人になってからは毎年通い 気に入った器をひとつ見つけては買っていました。

二年前 散策中に突然の雷雨に見舞われ 雨宿りに入った店の店主と仲良くなり 次の日一日手伝わせていただくことに。
もともと和食器は好きだったし 陶芸教室に実際通って器を作ったりしていたので 接客をしながら店主と器の話をしたりして楽しい一日を過ごしました。
お客さんがどんな器を探しているのか 一人暮らしなのか家族がいるのか どんな料理を盛りたいのか 誰かにプレゼントをするために選んでいるのか・・・
そんなことを推測し話しかけアドバイスし買っていただく。
自分なりに考え接客し 実際買っていただいた時の喜びは今も忘れられません。

昨年は開催4日間のうち 2日間お手伝いさせていただきました。
店主の作品は 和食器の割には軽くデザインのシンプルで可愛く 値段も手頃なので若い女性客がほとんどでした。
我が家にも いくつか店主の器があります。
バイト代代わりにいただいたものばかりですけど。
今年からは鶴岡に越してきたので 手伝うことも 陶器市に行くことも難しいですが いつか機会があれば器を買いに行きたいものです。

ちなみに 店主の店は五条坂南側道路に店を構え 四葉のクローバーや店主の出身地の花・チューリップなんかを描いたシンプルな器たちが 木の棚に飾ってあり 値段も手頃なので この記事を見てる方で もし行かれる方がいらしたら ぜひ覗いてみてください。
メガネをかけた 少しぽっちゃりした店主が迎えてくれるはずです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

荒物雑貨屋 森茂八商店

Author:荒物雑貨屋 森茂八商店
インターネットの荒物屋 森茂八商店 平社員のブログへようこそ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる