fc2ブログ
2014-06-14

平成26年 3月号 茂八通信コラム

子供が色々な所にシールを貼る現象が有ります。うちの三歳の子にもこの現象が現れています。結構怒りたいのですが、実家のタンスがシールだらけで、恐らく貼ったのは自分だろうと思うとなかなか怒れません。しかし子供には怒れませんが、シールを作った人間には一言言いたいことが有りまして、それは「何故あなたは非常にリアルで、かつ結構大きめの土偶のシールを作ったんだ」という事です。テレビ台や食器棚のガラスに結構大きめの非常にリアルな土偶のシールが貼ってあるのは、精神的にきついです。あの眠そうな目が許せません。床にも貼ってあり最近はもう慣れましたが、初めの頃は何の虫がいるのかと、ドキドキでした。僕はノミの心臓なので、初めの頃はきゃーぐらいの事は言ってました。文章を書いていてふと思ったのですが、土偶のシールを作った人もいましたが、それを買ってきた人も存在するわけですね。土偶のシールを作る人、土偶のシールを買う人、土偶のシールを貼る人、土偶のシールを見て驚く人。世の中には色々な人が存在します。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

荒物雑貨屋 森茂八商店

Author:荒物雑貨屋 森茂八商店
インターネットの荒物屋 森茂八商店 平社員のブログへようこそ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる