fc2ブログ
2015-08-27

平成27年9月号(第49号)

先月のコラムで胃ガン検診に引っかかり、背中を丸めておさかなを見に行ったくだりでスペースが無くなり、そのまま茂八通信を発送しました。結果ごく少数の方から心配の声が挙がりました。ご心配頂いた検査結果は大丈夫でした。二年前に生まれて初めての胃カメラを飲み、涙とよだれと鼻水を真横に垂れ流しオトメゴゴロがズタボロになった話しを書いた記憶が有りますが、二年経った今も僕の繊細なオトメゴコロは胃カメラの恐怖から立ち直っていません。今回再び「要精密検査」となったのを期にオトメゴコロと相談した結果、鼻から入れるタイプの胃カメラ屋さんを探し出し行って参りました。結果僕の多感なオトメゴコロは完全に無傷です!!鼻タイプ素晴らしい!!ビバ鼻タイプです。ただ検診内容は本命は大丈夫だったのですが、前回居ないといわれたピロリ菌を発見し、多数の潰瘍も見つかりました。ここ数年の物では無いとのことで、最初の胃カメラ屋さんに、僕の傷ついたオトメゴコロを返して頂きたいと強く思いました。思えばここ10年ほどの間、何軒かのお医者さんから「気のせい」と診断され(たような気が)胃カメラを飲んだ二年前も、ピロリ無し、慢性胃炎だが特に治療出来ませんと、ろくろく薬も出して貰えませんでした。しかし今回「辛かったでしょう、時間はかかりますがしっかり直しましょう」と35日分の薬を貰った僕は「やっと永年苦しんできた胃痛から解放される」と目頭が熱くなった次第です。僕は他人が適度に患っているのが好きです。いや、大好きです。急性扁桃腺炎で3日入院した友人にも、一応命に別状が無いことを確認した上で「苦しいことも有るだろう、言いたいことも有るだろう、腹の立つときも有るだろう、泣きたいことも有るだろう、急に扁桃腺が腫れることも有るだろう、入院中にやたらタバコが吸いたいことも有るだろう。これらをじっと耐えるのが男の修行です」と、せせら笑いながら昔の偉人の言葉を借りて励ましのメールをニヤニヤ送っています。しかし僕は自分自身が患うのは大嫌いです。このコラムを読んでいる皆さんも、そうだと思います。セカンドオピニオンも活用しつつ皆さん健康には本当に気を付けましょう、軽く患ってると、誰かからせせら笑われますよ
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

荒物雑貨屋 森茂八商店

Author:荒物雑貨屋 森茂八商店
インターネットの荒物屋 森茂八商店 平社員のブログへようこそ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる