2007-10-10
ドイツからのお客様
帰宅即泥酔という人生を楽しんでいる今週の平社員一号です
うちの事務のお姉さんが、商工会議所の広報に出ることになり
意味もなく緊張する今日この頃です
(みて下さいね)
今日はお店にドイツからのお客さんがいらっしゃいまして
冷や汗をかきました
何を話しているのか解らないので、代わりに出てくれという
事務のお姉さんのねだるような口調と、鋭い眼光に気圧され
出てみると、どう考えても英語ではなく
事務のお姉さんの代わりに精一杯しどろもどろしました
なまじ英語が半端に通じるだけに、相当辛かったです
少し前に買い物に来てくれたドイツの方からいただいた
ドイツの写真集をみて、なんとかコミュケーションを
取ることができました。
丁度店にいたうっすら汗をかいている蛇口屋さんと共に
悪戦苦闘しましたが、良い体験です
昔からうちの店は、蔵作りの為か、置いてあるものが
時代を超えた日本を思わせるのか
外国人の方が定期的にいらっしゃいます
以前帰ってきたときに、黒人の方が家で蕎麦をすすっていたのには
相当驚きました
現在酔っぱらっていますが、たまに来る外国人の方を喜ばせるために
ちょんまげでお店に立とうかと言う考えが
少し現実味を帯びている自分に少なからず怯える本日の平社員一号です
うちの事務のお姉さんが、商工会議所の広報に出ることになり
意味もなく緊張する今日この頃です
(みて下さいね)
今日はお店にドイツからのお客さんがいらっしゃいまして
冷や汗をかきました
何を話しているのか解らないので、代わりに出てくれという
事務のお姉さんのねだるような口調と、鋭い眼光に気圧され
出てみると、どう考えても英語ではなく
事務のお姉さんの代わりに精一杯しどろもどろしました
なまじ英語が半端に通じるだけに、相当辛かったです
少し前に買い物に来てくれたドイツの方からいただいた
ドイツの写真集をみて、なんとかコミュケーションを
取ることができました。
丁度店にいたうっすら汗をかいている蛇口屋さんと共に
悪戦苦闘しましたが、良い体験です
昔からうちの店は、蔵作りの為か、置いてあるものが
時代を超えた日本を思わせるのか
外国人の方が定期的にいらっしゃいます
以前帰ってきたときに、黒人の方が家で蕎麦をすすっていたのには
相当驚きました
現在酔っぱらっていますが、たまに来る外国人の方を喜ばせるために
ちょんまげでお店に立とうかと言う考えが
少し現実味を帯びている自分に少なからず怯える本日の平社員一号です
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 荒物屋 森茂八商店 平社員のブログ + 大判焼きカレンダー All Rights Reserved.