2007-07-21
品物の価値
リサイクルショップで、ボロボロの昭和な茶箪笥を見付けました。
「うっ」と思ったのが第一印象で、目があったと言う感じでしょうか
静かに近づき値札を探すと、ちっさいラベルで「60000円」
手を後ろに組み、静かに離れました
これが二年前の話しです。
少し前に、そのお店にまた行ったらまだありました、場所も同じでした
静かに近づき値札を探すと、ちっさいラベルで「60000円」の上に
ちょっとずれて「49800円」というラベル
試しに引き出しや引き戸を開け閉めすると、もの凄くスムーズ
でも五万円ですよ、ぼろい茶箪笥が
先日また行きました
「期間限定骨董家具半額」の、ヤケに小さな張り紙が...
25000円...
「これって普通どうなのよ」と
もう訳が分からなくなり、友人に話したり弟に見に行って貰ったり
結果「買わんだろ、ふつう」
期間限定最後の日、見に行きました。
実はその前の日も、前の前の日も見に行ってたんですけど
その日も30分くらい引き出しを開け閉めしたり、引き戸を開閉したり
ついには重さを確かめたり、更にに匂いを嗅いだり
いつの間にか背後に立っていた店員のお姉さんが
「23000円で良いですよ」
連日の訪問で、思い切り顔を覚えてもらってました
今その茶箪笥、ウチに有るんですけど
でも、2000円安くなったから買ったんじゃ無いんです
ねずみ穴見付けてしまったのです、茶箪笥の奥に
店員さんが後ろに立ったのに気付かなかったのは
ねずみ穴をねずみ穴と認識しようと必死だったからです。
でも卑怯じゃないですか?ねずみ穴
そこまでして僕に買って欲しかったのかと
今は友達が来るたんびに説明しながら鼻高々です
あっさり買った物って、あっさり捨てちゃったりしますよね
最近夜ねれないほど悩んで買った物って有りますか?
なんじゃこの話(T_T)
「うっ」と思ったのが第一印象で、目があったと言う感じでしょうか
静かに近づき値札を探すと、ちっさいラベルで「60000円」
手を後ろに組み、静かに離れました
これが二年前の話しです。
少し前に、そのお店にまた行ったらまだありました、場所も同じでした
静かに近づき値札を探すと、ちっさいラベルで「60000円」の上に
ちょっとずれて「49800円」というラベル
試しに引き出しや引き戸を開け閉めすると、もの凄くスムーズ
でも五万円ですよ、ぼろい茶箪笥が
先日また行きました
「期間限定骨董家具半額」の、ヤケに小さな張り紙が...
25000円...
「これって普通どうなのよ」と
もう訳が分からなくなり、友人に話したり弟に見に行って貰ったり
結果「買わんだろ、ふつう」
期間限定最後の日、見に行きました。
実はその前の日も、前の前の日も見に行ってたんですけど
その日も30分くらい引き出しを開け閉めしたり、引き戸を開閉したり
ついには重さを確かめたり、更にに匂いを嗅いだり
いつの間にか背後に立っていた店員のお姉さんが
「23000円で良いですよ」
連日の訪問で、思い切り顔を覚えてもらってました
今その茶箪笥、ウチに有るんですけど
でも、2000円安くなったから買ったんじゃ無いんです
ねずみ穴見付けてしまったのです、茶箪笥の奥に
店員さんが後ろに立ったのに気付かなかったのは
ねずみ穴をねずみ穴と認識しようと必死だったからです。
でも卑怯じゃないですか?ねずみ穴
そこまでして僕に買って欲しかったのかと
今は友達が来るたんびに説明しながら鼻高々です
あっさり買った物って、あっさり捨てちゃったりしますよね
最近夜ねれないほど悩んで買った物って有りますか?
なんじゃこの話(T_T)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 荒物屋 森茂八商店 平社員のブログ + 大判焼きカレンダー All Rights Reserved.