2008-02-05
お金じゃ買えない価値がある
平社員1号です。
朝起きて驚きました。
僕の家のソファーの下の土台が無くなり
ローソファーになっていました。
当たりは木のくずやグラインダーと、焦げたボルト
良く見るとジュータンが軽く焦げ、消火したのか
若干の湿り気
酔っぱらってやってしまった記憶が若干残っています。
家の中で物凄い火花を散らしながら、ボルトを切断したのは
夢では無かった様です。
日本人の正しいソファーの使い方は「床に座って背もたれにする」
足を延ばし気持ち斜に構えて、片方の肘を座面に乗せ
左肘を座面に乗せた場合は、右膝を軽く立て
右手はその上に添えるのがマナーと言えましょう
4万円のソファーでも、6000円分くらいしか使ってないですね
我が家のソファーも、背もたれにすると後ろにずれるので
フローリングに木材を打ち付け、背もたれ放題の状態を
作っていたのですが、正月を過ぎた頃から
下の土台を取ってしまえば、32000円分くらい使えるのではと
考えていたのは事実です。
まさか実行するとは...
何やってる自分
4万円のソファーが時価総額4000になりました。
青い布張りのソファー4万円
土台を取ったソファー4千円
時価総額4千円のソファーに座って味わうほろ苦いコーヒー
プライスレスッ!!
朝起きて驚きました。
僕の家のソファーの下の土台が無くなり
ローソファーになっていました。
当たりは木のくずやグラインダーと、焦げたボルト
良く見るとジュータンが軽く焦げ、消火したのか
若干の湿り気
酔っぱらってやってしまった記憶が若干残っています。
家の中で物凄い火花を散らしながら、ボルトを切断したのは
夢では無かった様です。
日本人の正しいソファーの使い方は「床に座って背もたれにする」
足を延ばし気持ち斜に構えて、片方の肘を座面に乗せ
左肘を座面に乗せた場合は、右膝を軽く立て
右手はその上に添えるのがマナーと言えましょう
4万円のソファーでも、6000円分くらいしか使ってないですね
我が家のソファーも、背もたれにすると後ろにずれるので
フローリングに木材を打ち付け、背もたれ放題の状態を
作っていたのですが、正月を過ぎた頃から
下の土台を取ってしまえば、32000円分くらい使えるのではと
考えていたのは事実です。
まさか実行するとは...
何やってる自分
4万円のソファーが時価総額4000になりました。
青い布張りのソファー4万円
土台を取ったソファー4千円
時価総額4千円のソファーに座って味わうほろ苦いコーヒー
プライスレスッ!!
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 荒物屋 森茂八商店 平社員のブログ + 大判焼きカレンダー All Rights Reserved.