fc2ブログ
2008-03-12

忙しいときこそ

平社員1号です。

年度末の多忙期に追われているのですが、とある蛇口屋の社長さんに
ブログを書く余裕すらないとはイカンと、このタワケと言うような
ニュアンスの事を言われましたので、鴨よかまけず嫌いなので
ブログ更新です。

最近は現場も忙しいのですが、書類作りも結構時間がかかり
ここ数日は、パソコンの前で時間の感覚を忘れながら作業しています。

そんななか、今現在の僕の一番の興味というのは、作業台
詰まり机の広さについてなのですが。

先日までは75cm角の机で仕事をしていました
これは1人用のコタツの大きさです。
我が家では、大の大人が本気で麻雀で数百円を奪い合う
非常に大事な戦いの舞台になってますが、とても仕事しづらいです

そこで前からあった、110×75cmの机を引っ張り出し
現在はこの机で作業しています。

一番良い大きさは、どの位のものなのか、インテリアコーディネータとして
アドバイスをさせて頂きます。

作業机、仕事机として、一番作業しやすい大きさの机は
150cm×90cmの机とされていると思います。

奥行きが75だと、パソコンを置いたときに、少し圧迫感があります。

通常この150cm幅の場合、四人掛けの机なのですけれども
(1人当たり幅75cmみると、余裕があり、隣の人と肘が当たりません
 幅60cmが最低ラインです)
真ん中に座ったときに、両手を伸ばして無理なくギリギリ手が届く
そう言ったサイズになっています。

6人掛けの180cm幅のテーブルになると、姿勢を崩さないと
手が届かなくなりますので、これ以上広くても
1人で動かず作業するには、必要ないと言うことになります。

と言うわけで、平社員1号 150×90cmのムーディーなコタツを
切望しています。

ちなみに実家に有る、屋久杉のテーブルがこの大きさで
冗談交じりに強奪を試みましたが、微塵の可能性もないことを
思い知らされました


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

荒物雑貨屋 森茂八商店

Author:荒物雑貨屋 森茂八商店
インターネットの荒物屋 森茂八商店 平社員のブログへようこそ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる